整理収納アドバイザーの資格取得をする必要があるかどうか。
そもそも「資格」をとる意味ってなんなのか?
そんな疑問を持ったことがあるのではないでしょうか。
どのような資格でも、医師や建築士などの免許でないかぎり、その仕事をしてはいけないとか、できないということはないですね。
ましてや、お片付けの資格となると、正直どうなの?と思われる方も多いのでは?
資格をとる意味って何??
そんな資格取得に迷われている方に向けて、今日はわたしの考えをお伝えしていきますね。
整理収納アドバイザーとは?
まずは、整理収納アドバイザーの資格について説明します。
整理収納アドバイザーとは、ハウスキーピング協会が認定する資格で、「片付けのプロ」を養成するものです。
片付けに対して、体系化された理論を学びます。
「あの人は片付けが得意だ」とか「わたしは片付けが苦手だ」と感じるのは、なぜなのか。
理論を学ぶとその原因が分かります。
そして、どうすれば片付けができるようになるのか、具体的なスキルを習得していきます。
整理収納アドバイザーには、複数の資格がありますが、基本となるのは、「整理収納アドバイザー2級」です。
ここからは、2級を前提にお話しをすすめていきます。
整理収納アドバイザー2級資格の概要
整理収納アドバイザー2級取得の概要をご紹介します。資格取得をするには、協会所定の認定講講座を受講し、認定試験を受験します。
受験資格 | 日本語が理解できる方(読み書き) |
---|---|
受験料 | 23,600円(税込)認定料含む |
受講時間 | 10:00~17:00※会場により異なります。 |
認定証 | 受講の約1ヵ月後に郵送 |
資格の有効期限 | なし |
※2019年9月現在の資料です。
資格取得はあなたの信頼と努力の証
わたしは、20年近く「社会人のための資格スクール」にCAD製図の講師として勤務していました。
そこには、たくさんの社会人の方が、ご自身のスキルアップと転職を視野にいれて、お仕事帰りに勉強にいらしていました。
なぜ、資格取得を目指して、たくさんの受講生が集まるのか。
それはスキルを習得するということだけでなく、実績を積むという目的がありました。
受講生の方の目的は、転職です。しかし、転職をめざす業界での実績がありません。そこで資格取得をして、実績のひとつとするわけです。
資格試験に合格したということは、一定の水準を満たしたということ。これも立派な実績です。
また、そもそも本業があるのに、時間をつくってスクールに通う、資格試験の勉強をするという事実そのものが、実績となります。
そして、本業とは、なにも会社員の仕事のことだけではないのです。
子育て中のママなどは、それが十分、本業に当てはまります。
家事や育児で忙しい毎日の中、勉強のための時間をつくるというのは、普通はできないことなのです。
「何かしなくちゃいけない」と思う人は多くいても、それを実行に移すことができるのは、ほんのわずかです。
ちょっと大げさかもしれませんが、資格取得はあなたの信頼と努力の証なのです。
合格!ってやっぱりうれしい
そしてなにより、どんな試験でも「合格」って、やっぱりうれしいですよ!
成果が認められるのは、達成感もあります。
達成感を得ると、不思議とまた次を目指したくもなるもの。もしかしたら、いまはまだ、想像できない未来が待っているかもしれません。
資格を持っていて、ムダになることはありません。というのがわたしの結論です。資格取得を迷っている方は、参考になさってみてください☆
お片付け無料メール講座 配信中です