こんにちは。市村です。
9月26日(土)クリナップ様の「秋のリフォームまつり」にてウェビナーの講師をさせていだきました。
なんと、試聴者160名余!!(スゴイ!)
ウェビナーのテーマは、『在宅ワークも快適♪夫婦円満になるLDKのレイアウト』です。
コロナ禍で、在宅ワークが珍しくなくなりましたね。
そんな昨今の背景をもとに、在宅ワーク専用のスペースをLDKに取り入れるための間取りや、ポイントをお伝えしました。
Contents
ウェビナーって?
クリナップ様の「秋のリフォームまつり」で実施された”ウェビナー”とは、その名の通り、ウェブ(Web)とセミナー(Seminar)を組み合わせたもの。
これなら、全国どこからでも安心してセミナーを視聴することができます。(便利な世の中ですね。)

本社会議室のスタジオから、Live配信で全国にお届け!
スタッフのみなさまと事前に入念な打ち合わせを重ねて、本番を迎えました。
ウェビナーは、わたしからは視聴者の方のお顔が見えません。ですから反応がどうなのか心配もありましたが、結果は・・・、
大変好評だったとのこと!
「あたらしいLDK」の提案や、リフォームにご興味をお持ちいただいた方々から、ご質問もたくさん届いています!
お悩みや改善したいポイントが具体的になってくるほど、ご質問は増えるものです。在宅ワークを快適に過ごすために、住まいのあり方を検討されている方が多くいらっしゃるということですね。
在宅ワーク時代到来!?
コロナ禍で、在宅ワーク時代が始まりました!
急な状況の変化に、最初はなんとかやり過ごしていた方々も多かったかと思います。けれども、在宅ワークが長期的になってくると、だんだんとストレスを感じてくるように・・・。
そこで、ご提案したのは、これまでの「LDK」に「W(ワークスペース)」をプラスした「LDK+W」というあたらしいLDKのかたち!
これからの間取りは「LDK+W」
ワークスペースをどう取り入れるかは、空間の広さや、在宅ワークの頻度、在宅ワークの種類(Web会議、パソコン作業、手作業)などにより、さまざまです。

また、ご主人様だけが在宅ワークをなさるのか、奥様もお仕事をお持ちなのかという点も検討の大きな条件になります。
ぜひ、それぞれのご家庭のスタイルに合わせた「LDK+W」を見つけてみてください。
このあたりは、また別の記事で詳しく解説していきますね!
まとめ

今回は、クリナップ様の「秋のリフォームまつり」にて担当したウェビナーについてお伝えしました。
画面越しのお客様に「ウェビナーを楽しんでいただきたい」という想いがしっかり届いたようです。
最後は、今回ご一緒させていただいた、暮らしStyleの大熊千賀先生と記念撮影!
長い秋の一日が終わりました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまた!
お片付け無料メール講座 配信中です
