講座のご案内
上手な片付けの仕方

靴を手放す基準は?「い」から始まる3つのキーワードで上手にさようなら!

靴を手放す基準は3つの「い」

こんにちは。市村です。

今日は「靴を手放す基準」についてお話していきます。

靴が多すぎて、玄関がこ~んな感じになってしまって困っている

靴を手放す基準とは?

というお悩みをお持ちの方、多いのはないでしょうか?どうにかしたいと思っていても、なかなか手付かずになってしまうものですよね。

これを解決するには、靴の数を見直してみては?

すべて「い」から始まるキーワードがポイント!

いつのまにか増えてしまった靴と、どう向き合っているか?わたしの基準をご紹介します。

なんでも、玄関をすっきりさせておくだけで、よい運が舞い込むそうですよ!これはやらない手はないですね!

ぜひ参考になさってみてください。

靴を手放す基準は?

靴を手放す基準は3つあります。

いたい靴

いつか履くと思っている靴

いたたまれない靴

靴を処分する基準は、すべて「い」から始まるキーワードがポイント。3つの「い」を基準として、たまった靴を見直しいきます。

いち
いち
それでは3つの「い」を順番に解説していきますね!

いたい靴

まずは、「いたい靴」。

せっかく気に入って買ってはみたものの、いたくて歩いていられないという靴はありませんか?

これは、もうどうしようもないです。足がいたい、靴擦れってほんとにつらいですよね。かかとが剥けて・・・、と想像しただけで震えます(汗)

いち
いち
いたいよ~。

これまでに、数々の失敗があります。

特に「通販」で買った靴。サイズや形を入念に検討しても、やっぱり履いてみるまでは分かりません。

また、お店で履き心地を試して買ったとしても、長時間歩くわけではないので、同じように失敗してしまうこともありました。

結局、いたい靴は出番がなくなり、シューズボックスの肥やしとなってしまうわけです。

「いたい靴」を無理して履くのはつらいです。ここは、己の買い物の仕方を反省しつつ、「いたい靴」とはさようならしています。

いつか履くと思っている靴

「いつか履く」という靴がシューズボックスに鎮座していませんか?

そう、「いつか履く」靴が、どっしりとしかも特等席を占めているという光景。

靴として、傷んでいるわけではないし、結構、高い靴だし、捨てるには惜しい。

「いつか履く」だろうからとっておこう。

といったまま数年が立っている、なんていう靴たち。出番を今か今かと待っているようにも見えます。

けれども「いつか」が一向に訪れないんですね!

たとえば、1年365日、初夏秋冬、季節がめぐっても一度も「いつか」がこない。

1年間での見直しは理想ですが、わたしは決断までにとうとう3年の月日を費やしました。3年たっても一度も履かない靴を、昨年やっと手放しました。

いち
いち
いつかは甘いささやき?

いたたまれない靴

3つ目は「いたたまれない靴」。

仕事先の、お客様の玄関にこの靴が並んでいたら?

と想像すると「いたたまれなくなる」、そんな靴は処分します。

  • つま先が傷んでいる
  • 中敷きが汚れている
  • くたびれ感がある

こうなったら、潮時です。

なるべく長く、靴を良い状態を保とうとすると、日ごろのメンテナンスにも気を配れます。

いち
いち
靴にも愛情を注げる♪

基準をもうけると判断しやすくなる

「靴をどうにかしなくちゃ・・・。」

そう、思うだけでは、なかなか処分のキッカケがつかめません。

靴を処分する「基準」をもうけることで、判断が付きやすくなります。

ぜひ、自分なりの「基準」をもうけてみるのをおすすめします。

まとめ

今日は、靴を処分する基準をご紹介しました。

キーワードはすべて「い」から始まる、この3つ。

「いたい靴」

「いつか履くと思っている靴」

「いたたまれない靴」

靴を処分すると、自分に必要な靴をピックアップすることにもつながります。

自分にぴったりな靴なら、外出もとっても軽快になりそうです。

何より、シューズボックスに余裕が生まれます。玄関のたたきに出しっぱなしになっていた靴がなくなり、すっきり。

すっきり玄関

一度、靴が置かれていない玄関にしたら、そのすっきりさに驚きます。(病みつきになること間違いなしです。)

良い運がどんどん舞い込みそう♪

 

お片付け無料メール講座 配信中です

ご購読はこちらから